top of page
  • ライン
  • Instagram
teacher_top.jpg

先生たちの“一生懸命”も、犬目の誇り。

自分のクラスだけじゃなくて、

すべての子どもの顔も名前も成長過程もわかっている。

勉強会やセミナーを通して、

子どもたちを伸ばしていけるように学び、

目標に向かって努力を惜しまない。

いつもにこにこ笑っている先生だけど、

実は人一倍がんばっているんだね。

そんな先生たちの姿勢は、

もうひとつの、犬目の誇り。

犬目幼稚園で働きたい、
と思ってくれているあなたへ。

副園長 鈴木 真由美

きっと教育に携わっている人のほとんどは、子ども達が将来、社会で輝けるよう、今できることは何かを考えて日々教育にあたっているでしょう。

大人の背中を見て育つ子どもたち。

子どもに教えることは、自分もできているか?常に自身に問いかけることを大切にします。ただ“先生”と呼ばれるだけの先生ではなく、技術、知識、知性を身につけた

魅力溢れる先生が幼稚園業界で溢れたら、すばらしいことですね。

犬目幼稚園では、感動の園運営を目指しています。

子どもはもちろんのこと、保護者の方、職員にも、

「この園を選んで良かった」、と思ってもらえるよう努めています。

新人の先生に対するサポートも充実しています。

1年目の先生とは、手をつないで一緒に歩くイメージ。
2年目は手を離して隣に並んで、

3年目は後ろから見守って。
定期的に面談したり、悩みの相談にのったりと、

独り立ちするまで先輩たちがしっかりとフォローします。

また、ピアノ、運動面などの技術は重視していません。

よく食べ、よく笑い、

人を喜ばせる事が好き。そんな人たちが集まる幼稚園です。

短所は個性と捉えています。

それぞれの長所を思い切り発揮し、子ども達のチカラになる。

そして数年後、素敵なお嫁さんになったとき、

お姑さんに誉められるような女性ー。

これが、犬目の目指す先生像です。

対談動画を見る

先輩先生のインタビューを読む

inume_logo_dic.png

学校法人秋山学園 犬目幼稚園

〒193-0802 東京都八王子市犬目町488

交通機関でのご来園

JR「八王子駅」・京王線「京王八王子駅」から

バス「工学院西」経由「楢原町」行き

「下犬目」下車徒歩約2分

お車でのご来園[駐車場]

お車の場合は下記4箇所の駐車場をご利用ください。

(当園独自の一方通行ルールがありますので赤い矢印の進路でお進みください)

バス運行時間(8:00~10:00、13:00~16:00)は2番、3番、4番をご利用ください。その他の時間は1番にも停めて頂くことができます。

駐車場-2.png

1

幼稚園駐車場
送迎バス運行中(平日朝8時~10時)のご利用はご遠慮ください。

2

畑横駐車場

犬目幼稚園の看板のある所のみです。

3

幼稚園西駐車場

住宅側は前向き駐車をしてください。

4

園長宅駐車場

住宅側は前向き駐車をしてください。

© Inume Kindergarten All Rights Reserved.

bottom of page